皆さんはお部屋探しの際に「おとり物件」という言葉を聞いたことがありますか?
おとり物件とは契約不可能にも関わらず、集客目的で情報サイト等に掲載されている物件のことです。
おとり物件に引っかかってしまうと、最終的に希望条件にそぐわない物件を契約してしまいかねません。
今回はおとり物件の見分け方や引っかからないための対策を解説します。
おとり物件とは
おとり物件とは存在しない物件、あるいは存在するが取引対象にならない・取引の意思がない物件のことを指します。
おとり物件を扱う不動産屋は、集客目的で好条件の物件情報をちらつかせ、最終的に他の物件で契約をしてもらうことが狙いです。こちらが契約を決意した後、「ついさっき他の入居者が決まってしまいました。」などと言って他の物件を勧めてくるというわけです。
ただし成約情報が更新されていないといった理由で、図らずもおとり物件になってしますケースもあります。
いずれにせよ、時間や労力を浪費することなく希望条件に合った物件を探すために、おとり物件の見分け方は知っておいたほうが良いでしょう。
見分け方
家賃が極端に安い
相場に対して家賃があまりにも安い場合、事故物件や訳アリ物件などが思い浮かぶかと思いますが、おとり物件である可能性もあります。
お部屋を探しているエリア内で複数の物件の家賃を確認して、相場と比較してみる必要があります。
物件の条件が良すぎる
家賃が安いにも関わらず、条件が良すぎる物件には要注意です。おとり物件は集客が目的であるため、一見すると魅力的な条件のものが多いです。
またおとり物件を扱う不動産会社は契約を急かしてくることも多く、うまい話にはすぐに乗らずに一度立ち止まって考えることが大切です。
物件名や住所等が記載されていない
情報サイト等に物件名や住所が記載されていない場合、おとり物件である可能性があります。また物件の画像が掲載されていなかったり、極端に見づらいといった場合も注意が必要です。
対策
複数の不動産会社に確認する
物件を探していておとり物件かもと感じた場合、別の不動産会社や情報サイトで確認してみると良いでしょう。
同じ物件を扱っている不動産会社が複数ある場合は、実際に存在する物件だと言えます。逆に特定の情報サイトにしか掲載されていないような場合には、注意しておく必要があります。
内見の際は現地集合にする
おとり物件の可能性がある物件を内見する場合には、現地集合が可能か不動産会社に問い合わせてみるのも一つの手です。
おとり物件はその性質上内見をすることができません。一旦事務所に来てほしいと言われた場合は、他の物件を紹介されるといったことになりかねません。
物件名と住所を問い合わせる
情報サイトや募集図面に物件名や詳細な住所が記載されていない場合は、不動産会社に直接問い合わせることが大切です。
その際はぐらかされたり、話題をすり替えられるようなことがあれば、おとり物件である可能性は非常に高いでしょう。
まとめ
お部屋探しの際に気をつけたいおとり物件。引っかからないために大切なのは、少しでも怪しいと感じた段階で、早めに行動を起こして確かめてみることです。特に話に乗せられやすいという人は、早まらずに慎重に検討するようにしましょう。
皆さんがより良い物件を見つけるために、この記事が役にたてば幸いです。
コメント