家賃保証会社とは、入居者の家賃を大家さんに対して保証する会社のことです。賃貸保証会社と呼ばれることもあります。
近年は連帯保証人の代わりに賃貸保証会社を利用するケースが増えています。
今回は保証会社について、メリットおよびデメリットも合わせて解説します。
家賃保証会社とは
家賃保証会社とは、入居者(借主)が何らかの理由により家賃を滞納した場合、大家さん(貸主)に対して家賃を立替える会社のことです。
保証会社を利用する場合、入居者は契約時に家賃に応じた保証料を支払う必要があります。仮に家賃を滞納してしまったとき、保証会社が大家さんに対して家賃を支払います。その後入居者は保証会社に立て替えてもらった家賃を支払うことになります。
今までは連帯保証人を立てることが一般的でしたが、最近は保証会社の利用が契約条件となるケースが増えていきています。
※賃貸借契約において保証会社を利用するか否かを決めるのは、基本的に大家さんまたは不動産会社です。
メリット
連帯保証人を立てる必要がなくなる
親族や親しい人に連帯保証人を頼みづらいという方もいるかと思います。保証会社を利用する場合は保証料を支払うことにより、連帯保証人を立てずに賃貸契約をすることができます。
万が一家賃が支払えない状況になってしまった場合でも、身近な人に迷惑をかける心配がありません。この点は保証会社を利用する上で大きなメリットといえます。
ただし契約内容によっては連帯保証人と保証会社の両方が必要になるケースもあります。契約の際は十分に確認しておいたほうが良いでしょう。
審査に通りやすくなる
収入が安定していない、連帯保証人になってくれる人がいないといったケースでも、保証会社を利用することで入居審査に通りやすくなる場合があります。
いざ家賃を滞納してしまったとしても保証会社が立替えて支払うため、大家さん(貸主)としても安心して物件を貸すことができます。
敷金が減る場合がある
家賃滞納時の立替えだけでなく、現状回復費用も保証対象としている保証会社を利用する場合、敷金が減額されたり、ゼロになるケースがあります。
デメリット
借主の金銭的負担
連帯保証人を立てるにあたって借主に金銭的な負担は発生しません。一方で保証会社を利用する場合は契約時に保証料を支払う必要があります。
保証料金の相場は家賃1ヶ月分の50〜100%となっており、初期費用として契約時に支払う必要があります。また1〜2年の契約更新時に1万円前後の更新量を支払わなければいけません。
基本的に保証会社は選べない
保証会社の利用が契約条件となっている場合、利用する保証会社を選ぶのは借主ではなく大家さんや不動産会社です。ただし他に利用したい保証会社がある場合、提案すると許可されることもあるため、契約時に一度確認してみると良いでしょう。
まとめ
家賃保証会社を利用した賃貸契約は近年増加傾向にあります。借主にとって保証会社の利用は、連帯保証人を立てずにすむ一方で初期費用が高くなりがちです。
知らぬ間に損をすることがないよう、保証会社のメリットやデメリットをしっかりと把握しておきましょう。
コメント